
声が彩る日常~ラジオの魅力と楽しみ方~

映像のない、声・音だけのメディア「ラジオ」。
いま改めて、ラジオの魅力を考えてみませんか。
■「ながら」で楽しめる
ラジオは、テレビなどと違って、画面に集中する必要がありません。
勉強や家事、自動車の運転中など、作業をしながらでも情報や音楽が耳に届き、楽しむことができます。
■パーソナリティの声が心地よい
情報を届けてくれるパーソナリティやDJの声は耳に心地よく、一人で聞いていても、誰かと一緒にいるように感じられます。
また、番組によってはリクエストやメッセージを受け取っています。
送ったメッセージがパーソナリティに読まれれば、電波越しでも距離が縮まったように感じられるかもしれませんね。
■新しい出会いがあるかも
最近流行している音楽だけではなく、パーソナリティが選んだ名曲や、リスナーがリクエストした曲が、曲紹介とともに流れることも。
自分からは選ばないジャンルの音楽や情報に出会えるチャンスです。
■交通情報や天気情報をタイムリーに届けてくれる
リアルタイムな交通情報や天気などのニュースも、ラジオが知らせてくれます。
地域に密着した情報を届けてくれるコミュニティFMもありますよ。
■もしものときにも頼りにできる
災害時の情報収集にも、ラジオは頼りになります。
乾電池式や手回し式のラジオであれば、停電でも使えます。
ライトやサイレンがついているものもあるので、常備しておくことをおすすめします。
ラジオは日常を彩ってくれる楽しさもあると同時に、もしもの時も頼りにできる存在です。
毎日を少し豊かにしてくれるラジオを、日常の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。