暮らしのデザイン

ライフスタイル

コーヒー豆の保存のキホン

自宅でのコーヒーブレイクに、豆を挽くところから始めるのって”ツウ”で”オシャレ”な印象です。
これからミルとコーヒー豆をそろえて自宅で美味しいコーヒーを楽しみたいという方にはとくに、
知っておいて損はない、コーヒー豆の保存方法のキホンをお伝えします。

コーヒー豆の大敵は「酸素」「紫外線」「湿気」「高温」

焙煎されたコーヒー豆は「酸素」「湿気」に触れると、酸化が進んでエグミや雑味など、嫌な味が出てしまいます。
また、「紫外線」に当たり「高温」になると、揮発性の香り成分が抜けてしまったり、酸化の進みが速くなってしまいます。
これらの大敵を避けるためには、密閉状態にして酸化や湿気を防ぎ、急激な温度変化を避け、光が当たらない環境で保管するのが最適です。

焙煎後1週間以内なら【常温】で保存
一般的なコーヒーの保存缶・キャニスターのような、遮光性があり密閉できる容器で、直射日光が当たらず風通しのよい冷暗所で保管しましょう。
ただし、高温多湿になりやすい真夏は1週間以内でも常温はおすすめできません。次に紹介するように、冷蔵庫で保管しましょう。

焙煎後2週間以内なら【冷蔵庫】で保存
一緒に保存している食品の匂いが移る可能性があるため、密閉できる容器で保存します。
また、開閉の影響を受けにくい冷蔵庫の奥に置くとベスト。
保存容器はアルミ箔がコーティングされたジッパー付きの袋や、密閉度の高いキャニスターがおすすめです。

3週間以上は【冷凍庫】で保存
コーヒー豆を1~2週間で飲み切るのが難しい場合もありますよね。
そんなときは冷凍保存がおすすめです。
小分けにしてジッパー付きの袋に入れて、できるだけ空気を抜いて保管するようにしてください。
コーヒー豆を冷凍のままコーヒーミルで挽くことは可能ですが、急に冷凍庫から常温に出すと結露するため、解凍したいという方は一旦冷蔵庫に移してゆっくりと解凍を行いましょう。
冷凍庫で保存した場合でも、できれば1〜2カ月を目安に飲み切るようにしましょう。

保存容器の素材はなにがいい?

光を通さない、ホーロー、陶器、ステンレスといった素材は、コーヒー豆を保存するのにおすすめです。
ガラス製も気密性にすぐれ、匂いが移りにくいのですが、遮光性はないため、直射日光を避けた場所に保管するなど注意が必要です。

コーヒー豆を正しく保存し、自宅で淹れるコーヒーをより美味しく味わいましょう。

北摂LABOではコーヒー豆を販売しているお店をピックアップした特集もあるので、そちらもチェックしてくださいね。

コーヒーでホッとひと息

関連記事